養蚕と製糸– category –
-
養蚕と製糸
伝統の稲武シルクを配合した業務用入浴剤「にぎたえしるく湯-森の香り」を新発売し、9月15日から9月20日まで『どんぐりの湯』で体験できます
一般財団法人古橋会は、日本トップレベルの伝統を誇る「稲武(いなぶ)シルク」を配合した業務用の粉末入浴剤『にぎたえしるく湯-森の香り』を新発売いたします(株式会社大醐と共同発売)。 中山間地域の稲武町(現愛知県豊田市)では、保存団体「いなぶ... -
養蚕と製糸
伝統の稲武シルクを配合した入浴剤「にぎたえしるく湯-ゆずの香り」が豊田市ふるさと納税返礼品として登録されました
日本トップレベルの伝統を誇る「稲武(いなぶ)シルク」を配合した粉末入浴剤「にぎたえしるく湯-ゆずの香り」が、愛知県豊田市のふるさと納税返礼品に登録されました。 中山間地域の稲武町(現愛知県豊田市)では、保存団体「いなぶまゆっこクラブ」が養... -
養蚕と製糸
令和5年度伊勢神宮・熱田神宮献糸のための繭が出来上がりました(いなぶまゆっこクラブ)
桑畑整備 蚕飼育のため、蚕の餌となる桑を確保しなければなりません。いなぶまゆっこクラブでは、約500本の桑を3箇所の桑畑に分けて整備しています。 お蚕さんの飼育 1掃立(はきたて) 今年で142年目となる伊勢神宮の神御衣祭(かんみそさい)のための生... -
養蚕と製糸
シルクの力で、新しい未来を実現しよう!【令和4年度第3回稲武KAIKO学】山本登美恵様(富士凸版印刷株式会社)・後藤裕一様(株式会社大醐)講演
養蚕製糸の新しい可能性を学ぶ勉強会「稲武KAIKO学」 令和2年度から稲武地区養蚕・製糸文化伝承事業実行委員会(事務局:豊田市役所稲武支所。以下、実行委員会)が地域に発足しました。稲武の養蚕製糸の伝統文化を、稲武のまちを持続可能にする「まち守り... -
養蚕と製糸
伝統の稲武シルクを配合した入浴剤「にぎたえしるく湯-ゆずの香り」の新発売とオリジナル新ブランド『貴いシルク』の立ち上げ
このたび、日本トップレベルの伝統を誇る「稲武(いなぶ)シルク」を配合した粉末入浴剤『にぎたえしるく湯-ゆずの香り』を新発売いたします(株式会社大醐と共同発売)。 中山間地域の稲武町(現愛知県豊田市)では、保存団体「いなぶまゆっこクラブ」が... -
養蚕と製糸
シルクの力で、新しい未来を実現しよう!【令和4年度第2回稲武KAIKO学】河合崇様(ユナイテッドシルク株式会社)講演とパネルディスカッション
養蚕製糸の新しい可能性を学ぶ勉強会「稲武KAIKO学」 令和2年度から稲武地区養蚕・製糸文化伝承事業実行委員会(事務局:豊田市役所稲武支所。以下、実行委員会)が地域に発足しました。稲武の養蚕製糸の伝統文化を、稲武のまちを持続可能にする「まち守り... -
養蚕と製糸
141年目の伊勢神宮への神御衣(かんみそ)御料糸(ごりょうし)の献納
令和4年11月4日(金)豊田市稲武献糸会(事務局:一般財団法人古橋会)は、141年目の伊勢神宮献糸(けんし)を行いました。明治15年(1882)に始まった、愛知県豊田市稲武地域(旧稲武町)から伊勢神宮への神御衣御料糸(祭祀に供えられる織物のための生糸... -
養蚕と製糸
シルクフードとサステナビリティ【令和4年度第1回稲武KAIKO学】梶栗隆弘様(エリー株式会社)講演と堤幸彦監督パネルディスカッション
養蚕製糸の新しい可能性を学ぶ勉強会「稲武KAIKO学」 令和2年度から稲武地区養蚕・製糸文化伝承事業実行委員会(事務局:豊田市役所稲武支所。以下、実行委員会)が地域に発足しました。稲武の養蚕製糸の伝統文化を、稲武のまちを持続可能にする「まち守り... -
養蚕と製糸
令和4年度伊勢神宮・熱田神宮献糸のための繭が出来上がりました(いなぶまゆっこクラブ)
お蚕さんの飼育の手順 1掃立(はきたて) 今年で141年目となる伊勢神宮の神御衣祭(かんみそさい)のための生糸の献納と、令和元年度から始まった熱田神宮の御衣祭(おんぞさい)のための生糸の献納に向けて、いなぶまゆっこクラブは、5月20日に令和4年度... -
養蚕と製糸
伊勢神宮広報誌『瑞垣』令和4年初夏 252号に稲武の養蚕製糸の記事が掲載されています
伊勢神宮が年3回発行されている広報誌『瑞垣』の252号(2022年6月15日発行)に、一般財団法人古橋会常務理事の古橋真人が、『「まち守り」としての生糸の献納』と題して、稲武地区の養蚕製糸の伝統文化について記事を執筆させていただきました。 140年目を...