一般財団法人古橋会(古橋懐古館)編集部– Author –
一般財団法人古橋会(古橋懐古館)編集部
私たちは、300年以上の歴史がある豪農古橋家の歴史と家訓「家は徳に栄える」を受け継ぐ財団法人です。
私たちは、豪農旧家、中山間地域、歴史や伝統文化など、古めかしくて時代遅れとみなされたものを、現代においても通用する形に磨き上げて、人と人との繋がりが人を支え、人間性に根ざした、与え合う社会の実現に貢献していきます。
-
養蚕と製糸
伊勢神宮広報誌『瑞垣』令和4年初夏 252号に稲武の養蚕製糸の記事が掲載されています
伊勢神宮が年3回発行されている広報誌『瑞垣』の252号(2022年6月15日発行)に、一般財団法人古橋会常務理事の古橋真人が、『「まち守り」としての生糸の献納』と題して、稲武地区の養蚕製糸の伝統文化について記事を執筆させていただきました。 【140年目... -
養蚕と製糸
熱田神宮の御衣祭(おんぞさい)に参列しました
令和4年5月13日(金)に、一般財団法人古橋会といなぶまゆっこクラブは、熱田神宮の御衣祭(おんぞさい)に参列しました。御衣祭に奉献される和妙(にぎたえ。絹織物のこと)のための生糸は、令和2年1月(令和2年5月の御衣祭のための献糸)から、愛知県豊... -
養蚕と製糸
愛知県立芸術大学の皆さんが稲武シルクと共同で工芸エキスポ2021に出展しました(令和3年度活動報告)
愛知県豊田市稲武地区には、全国トップレベルの伝統文化が脈々と受け継がれている特別なシルクがあります。令和3年度から、愛知県立芸術大学デザイン専攻の本田研究室と稲武シルク(稲武地区養蚕・製糸文化伝承事業実行委員会)が共同プロジェクトを行って... -
不動産
「hibi」が第29回愛知まちなみ建築賞(2021年度)を受賞しました
【山を楽しむ複合施設 「hibi」(川辺と道の窓をもつ家)】 もともと雑貨屋さんだった空き家を、一般財団法人古橋会が引き継いで、古橋会は物件所有者の立場から、「自転車の宿場町」というコンセプトでリノベーションしました。かつて中馬街道(現在の国... -
養蚕と製糸
4K映画「時の絲ぐるま」の上映会を令和3年度は豊田市内の交流館6箇所で開催しました(令和3年度の実績と令和4年度の予定)
【4Kドキュメンタリー映画「時の絲ぐるま」 絹と麻2つの糸の大嘗祭にまつわる物語】 大嘗祭のお供えされる絹と麻の織物 天皇陛下が新しく御即位した後に最初に行われる新嘗祭を、特別に大嘗祭といいます。稲作農業を中心とした我が国の社会に古くから伝... -
養蚕と製糸
カイコの新しい可能性を探る!【令和3年度第1回稲武KAIKO学】瀬筒秀樹様(農研機構)講演とパネルディスカッション
【養蚕製糸の新しい可能性を学ぶ勉強会「稲武KAIKO学」】 令和2年度から稲武地区養蚕・製糸文化伝承事業実行委員会(事務局:豊田市役所稲武支所。以下、実行委員会)が地域に発足しました。稲武の養蚕製糸の伝統文化を、稲武のまちを持続可能にする「まち... -
古橋懐古館
八事山興正寺大茶会にて小川珊鶴様の桶茶席に特別協力しました
2021年11月27日(土)28日(日)に、織田有楽斎没後400年記念事業茶美会第1回大茶会(主催:特定非営利法人 茶美会日本文化協会)が、八事山興正寺にて盛大に開催されました。大茶会には濃茶席をはじめ4席が設けられ、私ども一般財団法人古橋会(古橋懐古... -
養蚕と製糸
豊田国際紙フォーラムのオープニング映像作品を小川珊鶴様が「小原和紙×稲武シルク」コラボプロデュースされました
【豊田国際紙フォーラム 歓迎アトラクション「御生れ MIARE」】 https://www.youtube.com/watch?v=wh8oUbCnVoM 【PAPER TOYOTA】004_Congress_Sankaku Ogawa_Opening performance (豊田国際紙フォーラム,2021) 【小原和紙と稲武シルクの出会い】 稲武地... -
不動産
「hibi」が第32回すまいる愛知住宅賞を受賞しました
【山を楽しむ複合施設 「hibi」】 もともと雑貨屋さんだった空き家を、一般財団法人古橋会が引き継いで、古橋会は物件所有者の立場から、「自転車の宿場町」というコンセプトでリノベーションしました。かつて中馬街道(現在の国道153号線)の木橋があった... -
地域
稲武小学校6年生の皆さんに古橋懐古館を案内しました
【稲武小学校では古橋源六郎暉皃(てるのり)を勉強しているようです】 愛知県豊田市立稲武小学校では、郷土の先人である古橋家6代当主の古橋源六郎暉皃(てるのり)を授業で勉強しているようです。こちらの豊田市が作成した動画で予習もして、古橋懐古館...