安倍総理大臣の所信表明演説にて、古橋源六郎暉皃(てるのり)が取り上げられました

平成26年(2014)第187回国会における安倍内閣総理大臣所信表明演説にて、古橋家6代当主 古橋源六郎暉皃(てるのり)のエピソードが取り上げられました。

目次

安倍内閣総理大臣の所信表明演説の引用

六 おわりに

「天は、なぜ、自分を、すり鉢のような谷間に生まれさせたのだ?」
 三河の稲橋村(いなはしむら)に生まれた、明治時代の農業指導者、古橋源六郎暉皃(てるのり)は、貧しい村に生まれた境遇を、こう嘆いていたと言います。しかし、ある時、峠の上から、周囲の山々や平野を見渡しながら、一つの確信に至りました。

 「天は、水郷には魚や塩、平野には穀物や野菜、山村にはたくさんの樹木を、それぞれ与えているのだ。」
 そう確信した彼は、植林、養蚕、茶の栽培など、土地に合った産業を新たに興し、稲橋村(いなはしむら)を豊かな村へと発展させることに成功しました。

 今、「日本はもう成長できない」、「人口減少は避けられない」といった悲観的な意見があります。
 しかし、「地方」の豊かな個性を活かす。あらゆる「女性」に活躍の舞台を用意する。日本の中に眠る、ありとあらゆる可能性を開花させることで、まだまだ成長できる。日本の未来は、今、何を為(な)すか、にかかっています。

 悲観して立ち止まるのではなく、可能性を信じて、前に進もうではありませんか。
 厳しい現実に立ちすくむのではなく、輝ける未来を目指して、皆さん、共に、立ち向かおうではありませんか。

 御清聴ありがとうございました。

地方創生国会

平成26年(2014)第187回国会は、地方創生国会と呼ばれ、少子高齢化など地方が抱える課題に対して、「やれば、できる。」というメッセージを訴えた所信表明演説でした。

古橋源六郎暉皃が活躍した明治期は、稲武町(現豊田市。当時稲橋村)は「天下の模範村」と評価されるほど、先進的な地域でした。

現在の愛知県豊田市稲武地区

とよたの人物記シリーズ『古橋源六郎暉皃物語』~伊勢神峠の夕日に誓う~

『古橋源六郎暉皃物語』(平成26年9月30日公開) 豊田市公式YouTubeチャンネル
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私たちは、300年以上の歴史がある豪農古橋家の歴史と家訓「家は徳に栄える」を受け継ぐ財団法人です。
私たちは、豪農旧家、中山間地域、歴史や伝統文化など、古めかしくて時代遅れとみなされたものを、現代においても通用する形に磨き上げて、人と人との繋がりが人を支え、人間性に根ざした、与え合う社会の実現に貢献していきます。

目次